コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

キャンピングカーで夫婦のんびり旅をする(山・町・車ときどきキャンプ)

  • ホ ー ム
  • 登山・トレッキング
  • お出かけ・観光
  • 車中泊
  • キャンプ
  • グッズ
  • 宿 泊
  • スキー&スノーシュー

山 旅

  1. HOME
  2. 山 旅
2021年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 tabitimes 山 旅

木曽駒ケ岳 千畳敷カールの紅葉

中央アルプスの最高峰、木曾駒ケ岳。日本百名山で花の百名山でもあり四季折々の景色を見せてくれます。氷河地形である千畳敷カールが壮大で見所の一つです。 木曾駒ケ岳おすすめルート! ホテル千畳敷→宝剣池→八丁坂→乗越浄土→中岳 […]

2021年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 tabitimes 山 旅

鈴鹿セブンマウンテンの雨乞岳登山!

鈴鹿セブンマウンテンの1座で笹薮で覆われている滋賀県と三重県の県境の山。御池岳に次ぐ鈴鹿山脈第2の山で、山頂には大峠ノ沢と呼ばれる池があり、雨乞信仰が山の由来です。 雨乞岳のおすすめルート 武平トンネルからクラ谷、東雨乞 […]

2021年8月22日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 tabitimes 山 旅

三頭山のんびり日帰り登山!

三頭山(みとうさん)は奥多摩三山の一座で、標高は1531mの日本三百名山,山梨百名山でもあります。檜原都民の森が隣接していて整備された登山道で,初心者向けの3時間前後で登れる山です。山頂部は広くランチ休憩ができ、雲が無け […]

2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 tabitimes 山 旅

竜が岳、のんびり登山

鈴鹿セブンマウンテンの一つで標高1099mの笹の平原が広がる眺望が美しい山! それが竜ヶ岳です。一番の見所は5月上旬に白い花を咲かせるシロヤシオの木が羊の群れのように見えるところです。4月上旬の山登りです。 竜ヶ岳おすす […]

2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 tabitimes 山 旅

日本百名山,大菩薩嶺から大菩薩峠へ登山する!

2000m級の百名山で初心者でもチャレンジできる4時間弱の登山コースです。雷岩から大菩薩峠までの尾根道からは富士山や南アルプスの眺望が抜群で、またそこからの笹原の景色も素晴らしく飽きさせない山です。 大菩薩嶺のおすすルー […]

2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年7月28日 tabitimes 山 旅

御岳山から大岳山へ! 神が宿るといわれる御岳山域

奥多摩三山の一つで日本2百名山や花の百名山の大岳山、 標高1226.4mの片肩上がりの独特の山容で初心者にも楽しめます。また山岳信仰のパワースポットも巡れ変化にとんだコースであきさせない山登りになります。 大岳山のおすす […]

2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年10月22日 tabitimes 山 旅

雲取山へ日帰り登山! 東京都最高峰!

雲取山は、東京都・埼玉県・山梨県の境界にある標高2017mの山で、東京都の最高峰であり百名山でもあります。ブナやコメツガなどの原生林があり稜線からは富士山や南アルプスなど見ることができます。雲取山登山は行動時間が長いため […]

2021年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年6月14日 tabitimes 山 旅

奥高尾縦走路 ! 高尾山から景信山そして陣馬山へ!

2021年5月下旬、都心から近く大人気の高尾山、そして奥まで続く奥高尾縦走路(高尾山から臼杵山までの山々を言います)を歩いてきました。今回は、途中の陣馬山で下山しました。天気が良ければ個々の展望台から富士山の眺望を見るこ […]

2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 tabitimes 山 旅

御在所岳から鎌ヶ岳を縦走 2座制覇!

鈴鹿山脈の中で大人気の山、御在所岳を登ります。巨岩・奇岩・岩のオブジェの山です。その中でも一番人気のある登山道が中登山コースです。 日本二百名山、関西百名山で、ロープウエイもあり山頂部分が観光化されているので、トイレや自 […]

2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 tabitimes 山 旅

伊勢一之宮の椿大神社から入道ヶ岳を登る!

2021年3月下旬、近畿100名山で鈴鹿セブンマウンテンの1座、初心者にも登りやすく人気の入道が岳に登りました。クマ笹の生茂る山頂部は県指定の天然記念物のアセビ群に覆われ、広い平坦部で360度見渡せる絶景ポイント、伊勢湾 […]

2021年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月12日 tabitimes 山 旅

鈴鹿セブンマウンテンの藤原岳を登る!大貝戸登山口から天狗岩・藤原岳頂上へ

2021年3月下旬に、天狗岩・藤原岳に登ってきました。 カルスト台地の山として有名で鈴鹿の秋吉台とも呼ばれ、高山植物や樹氷などの見所いっぱいの花の百名山の藤原岳です。 鈴鹿山脈の北側に位置し、日本三百名山で関西百名山でも […]

2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月10日 tabitimes 山 旅

絶景 八方池

八方アルペンライン 2020年10月21日 今日は八方池 八時半ごろで上の駐車場がいっぱいで、B駐車場(1日500円)に誘導されました。 ゴンドラ乗り場で切符を買うために五分ぐらい並びました。 八方池より先に行く方は、切 […]

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 tabitimes 山 旅

五竜遠見

2020年10月20日 五竜遠見の小遠見山に登りました。 曇り空でしたが心地いい気候で歩きやすく、夫婦でのんびり山登りができました。 4時間半の行動時間で休憩を45分取りました。 高い山は、空気が違いますね。

2020年12月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月16日 tabitimes 山 旅

栂池高原 

【2020年10月19日】 長野県の紅葉を見に栂池に出発です。 途中、安曇野のモンベルに立ち寄って白馬に向かいました。 今日は、栂池高原の中央駐車場で車中泊です。 6台の車が止まっていました。 料金は、1日500円で翌日 […]

2020年10月17日 / 最終更新日時 : 2020年10月17日 tabitimes 山 旅

六甲山 横断

【2020年10月15日】  晴れ 駅前のローソンで、クリームパンとウイダーインゼリー買い トイレを済ませてから出発です。 20分ぐらいは、住宅地を歩きます。 大きい家が多いですね。 ここからが山登りです。 ここにもトイ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

タグ

キャンプ スノーシュー 六甲山 奥多摩の山 山梨県 百名山 紅葉 美術館 鈴鹿セブンマウンテン 高尾山系

最近の投稿

雪の信州 車中泊の旅 信越編

2023年3月5日

長野観光 善光寺と仲見世通り

2023年2月11日

初心者のバックカントリースキーのおすすめグローブ

2023年2月8日

冬のオートキャンプ場で車中泊

2023年2月7日

雪の信州 車中泊の旅 東信州編

2023年2月4日

福島県の裏磐梯で雪遊び車中泊の旅をした後半の映像です

2023年1月17日

福島県の裏磐梯で雪遊び車中泊の旅をした前半の映像です

2023年1月17日

標高2000mで車中泊!長野県ビーナスラインの旅

2023年1月17日

北海道 ~スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド~

2022年9月24日

北海道㊽ ~十勝~

2022年9月23日

カテゴリー

  • キャンプ
  • グッズ
  • スキー&スノーシュー
  • 宿 泊
  • 山 旅
  • 町 旅
  • 車 旅

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © キャンピングカーで夫婦のんびり旅をする(山・町・車ときどきキャンプ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホ ー ム
  • 登山・トレッキング
  • お出かけ・観光
  • 車中泊
  • キャンプ
  • グッズ
  • 宿 泊
  • スキー&スノーシュー
PAGE TOP