コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

キャンピングカーで夫婦のんびり旅をする(山・町・車ときどきキャンプ)

  • ホ ー ム
  • 登山・トレッキング
  • お出かけ・観光
  • 車中泊
  • キャンプ
  • グッズ
  • 宿 泊
  • スキー&スノーシュー

2022年9月

  1. HOME
  2. 2022年9月
2022年9月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 tabitimes キャンプ

北海道 ~スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド~

8月29日から2泊3日 スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールドについて 日高山脈・十勝幌尻岳(1,846メートル)の山麓のポロシリ自然公園内にある株式会社スノーピークが運営 […]

2022年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 tabitimes 町 旅

北海道㊽ ~十勝~

2022年8月28日 十勝めぐり 道の駅「ガーデンスパ十勝川温泉」 2020年に完成した道の駅「ガーデンスパ十勝川温泉」では、音更町のマンホールカードがもらえます。 カレーパンが有名みたいです。 ソフトクリームパンにも興 […]

2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 tabitimes 山 旅

北海道 ~紅葉の大雪高原温泉 沼めぐり その3~

2022年9月17日の続きの続き 沼めぐり後半 一周コースは高原沼をさらに奥へ進みます。 空沼 「空沼(からぬま)」は沼めぐりコースの中で最も大きい沼です。 大きな沼なのですが水がありません。 名前のとおり、秋には沼が干 […]

2022年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 tabitimes 山 旅

北海道 ~紅葉の大雪高原温泉 沼めぐり その2~

2022年9月17日の続き 大雪高原温泉沼めぐり いよいよ出発。4~5時間の「沼めぐり」スタートです。 入山前に川で靴底を洗う 出発直後、橋に看板ありますので見落とさないようにします。 小川で靴底を濡らしながら洗います。 […]

2022年9月18日 / 最終更新日時 : 2022年9月30日 tabitimes 山 旅

北海道 ~紅葉の大雪高原温泉 沼めぐり その1~

2022年9月17日 大雪高原とは 標高1,260m。 北海道の大雪山国立公園(上川町)内に大雪高原はあります。 高山帯の落葉広葉樹と針葉樹のエゾマツ・トドマツが入り混じった混交林で、秋には赤や黄色の美しい紅葉が見られま […]

2022年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年9月24日 tabitimes 山 旅

北海道 ~紅葉の銀泉台・大雪山赤岳~

2022年9月16日 銀泉台から赤岳まで往復登山してきました。 「赤岳」と検索するとまず長野県八ヶ岳連峰の最高峰「赤岳」が出てきてしまいますが、行ったのは北海道の赤岳です。 銀泉台 日本一早い紅葉 標高1490m。北海道 […]

2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月18日 tabitimes 町 旅

北海道㊼ ~十勝~

2022年8月27日 十勝牧場 白樺並木 十勝牧場入口から直線で約1.3km続く白樺並木で、音更町の「美林」に指定されています。 ひまわり畑のすぐ横に白樺並木があり、見学は自由ですが、牧場内の牧草地、施設等は立入禁止とな […]

2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 tabitimes 町 旅

北海道㊻ ~上士幌~

2022年8月26日 道の駅「かみしほろ」 2020年6月にオープンの道の駅「かみしほろ」 え?これが道の駅?というくらいおしゃれな外観です。店内もおしゃれ空間が広がります。 特産物や焼き立てパン、アウトドア用品まで品ぞ […]

2022年9月14日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 tabitimes 町 旅

北海道㊺~陸別・足寄~

2022年8月25日の行程 「オーロラタウン93りくべつ」 道の駅 「オーロラタウン93りくべつ」は、日本で一番寒い町陸別町にある道の駅です。(日本最低気温は旭川で記録されたマイナス41℃) 陸別町は北海道の内陸部に位置 […]

2022年9月10日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 tabitimes 山 旅

北海道㊶ ~雌阿寒岳 登山~

2022年8月21日 雌阿寒岳 雌阿寒岳とは 雌阿寒岳は8つの火山で構成される成層火山群の総称で、ポンマチネシリが標高1,499mの雌阿寒岳の主峰です。 一般に「阿寒岳」というと、この雌阿寒岳を指します。 阿寒湖南西部で […]

2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 tabitimes 町 旅

北海道㊵~摩周湖~

2022年8月20日 道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠 道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠は、2002年にできた道の駅で、標高は約525m、日本屈指のカルデラ湖「屈斜路湖」を一望できます。 毎年発表される北海道「道の駅」ランキング […]

2022年9月4日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 tabitimes 町 旅

北海道㊹ ~網走~

2022年8月24日 清里町の一本道 まっすぐに続く一本道。青空へ続く滑走路のようにまっすぐに伸びています。 でもその先はオホーツク海なんですけどね。 あまり知られていないそうで人がおらず、車通りも少ないので穴場スポット […]

2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 tabitimes キャンプ

北海道㊸ ~清里オートキャンプ場~

2022年8月23日 清里オートキャンプ場 2日目 朝から暴風雨・・・細いポールでタープを立てているので吹っ飛んでいかないか車内から見守ります。 押しつぶされるように風で押されたり、吹き上がるように下からまくられたりと手 […]

2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 tabitimes キャンプ

北海道㊷ ~清里オートキャンプ場~

2022年8月22日から2泊3日 清里オートキャンプ場 1日目 清里キャンプ場は整然としたサイト作りの小ぶりなキャンプ場です。 ・コテージ5棟・バンガロー7棟・オートカーサイト20・フリーテントサイトスペース23 管理人 […]

2022年9月2日 / 最終更新日時 : 2022年9月6日 tabitimes 町 旅

北海道㊴ ~弟子屈町~

2022年8月19日 JR川湯温泉駅 JR川湯温泉駅は赤い屋根が可愛らしいレトロな駅です。 無人駅ですが足湯が併設されていたり、清掃の行き届いた素敵な駅舎です。 駅舎内にはレストラン「オーチャードグラス」があり、無人駅と […]

タグ

キャンプ スノーシュー 六甲山 奥多摩の山 山梨県 百名山 紅葉 美術館 鈴鹿セブンマウンテン 高尾山系

最近の投稿

雪の信州 車中泊の旅 信越編

2023年3月5日

長野観光 善光寺と仲見世通り

2023年2月11日

初心者のバックカントリースキーのおすすめグローブ

2023年2月8日

冬のオートキャンプ場で車中泊

2023年2月7日

雪の信州 車中泊の旅 東信州編

2023年2月4日

福島県の裏磐梯で雪遊び車中泊の旅をした後半の映像です

2023年1月17日

福島県の裏磐梯で雪遊び車中泊の旅をした前半の映像です

2023年1月17日

標高2000mで車中泊!長野県ビーナスラインの旅

2023年1月17日

北海道 ~スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド~

2022年9月24日

北海道㊽ ~十勝~

2022年9月23日

カテゴリー

  • キャンプ
  • グッズ
  • スキー&スノーシュー
  • 宿 泊
  • 山 旅
  • 町 旅
  • 車 旅

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © キャンピングカーで夫婦のんびり旅をする(山・町・車ときどきキャンプ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホ ー ム
  • 登山・トレッキング
  • お出かけ・観光
  • 車中泊
  • キャンプ
  • グッズ
  • 宿 泊
  • スキー&スノーシュー
PAGE TOP