コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

キャンピングカーで夫婦のんびり旅をする(山・町・車ときどきキャンプ)

  • ホ ー ム
  • 登山・トレッキング
  • お出かけ・観光
  • 車中泊
  • キャンプ
  • グッズ
  • 宿 泊
  • スキー&スノーシュー

2022年7月

  1. HOME
  2. 2022年7月
2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 tabitimes キャンプ

北海道⑭~利尻島から礼文島へ~

2022年7月26日の行程 ペシ岬(利尻島) ペシ岬は、鴛泊港にある標高90mほどの巨大な岩山です。別名「灯台山」 頂上までは急な坂道を歩きます。晴れた日には、利尻山、礼文島、北海道本土の稚内市までをのぞめます。 会津藩 […]

2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 tabitimes キャンプ

北海道⑬~利尻2日目~

2022年7月25日の行程 北麓野営場 朝から晴れて登山日和です。夫が登山中は車の中でAmazonプライムでダウンロードしたドラマの一気見祭り三昧でした!!!楽しい!(^^) しかし平均10時間かかる登山行程をたったの6 […]

2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 tabitimes キャンプ

北海道⑫~利尻~

2022年7月24日の行程 稚内フェリーターミナル 朝7時15分発の『ボレアース宗谷』で利尻島へ向け出発です。 ギリシャ神話で「北風の神」を意味し、お客様にくつろぎと安心感を与える心地よい「最北の風」を受けて健やかな航海 […]

2022年7月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 tabitimes 町 旅

北海道⑪~サロベツ・稚内~

2022年7月23日の行程 天塩厳島神社 天塩厳島神社は文化元年、サケ・マス漁場経営のため天塩漁場に守護神「市杵島姫命」の御分霊を迎えたのが始まりとされているそうで、現在地には明治42年に移転したそうです。 有形文化財に […]

2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 tabitimes 町 旅

北海道⑩~留萌~

2022年7月22日の行程 道の駅ほっと♡はぼろ&バラ園 道の駅ほっと♡はぼろはバラ園と北海道海鳥センターが併設されています。また温泉宿泊施設「サンセットプラザ」を利用する方が多いようです。 バラ園では世界のバラ300種 […]

2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 tabitimes キャンプ

北海道⑨~幌加内町・朱鞠内湖キャンプ場~

2022年7月20日~22日(2泊3日) 朱鞠内湖キャンプ場1日目 幌加内町にある朱鞠内湖キャンプ場にやってきました。湖畔の景色が素晴らしく、夜は降るような星空が眺められることでとても人気のキャンプ場です。料金もひとり1 […]

2022年7月22日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 tabitimes 町 旅

北海道⑧~上富良野・旭川・士別~

2022年7月19日の行程 日の出公園ラベンダー園&展望台 車中泊をした日の出公園オートキャンプ場から車で展望台まで上がれます。(2017年5月から一か所だった出入り口は出口のみに、そして新しい入口が作られたため一方通行 […]

2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 tabitimes キャンプ

北海道⑦〜美瑛〜

2022年7月18日の行程 ケンとメリーの木 美瑛の丘陵地帯に立つ1本の大きなポプラの木。1923年に大久保由助氏が苗木を植え育てられてきたそうです。 昭和47年(1972)に日産のスカイラインのCMに登場し、美瑛の丘を […]

2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 tabitimes 町 旅

北海道⑥〜美瑛・旭川〜

2022年7月17日の行程 美瑛神社 美瑛神社は北海道三大パワースポットとして知られる神社。 社にハート型の彫り物がたくさんあり見つけた数が多いほど恋愛成就が期待できるという噂です。このハート型はカワイくするための装飾で […]

2022年7月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 tabitimes 山 旅

北海道⑤~上富良野~

2022年7月16日の行程 富良野岳 登山 石狩山地の十勝岳連峰の南西部に位置し、富良野市と上富良野町にまたがる標高1,912mの山です。山域は大雪山国立公園に指定されています。 花の百名山の名前のとおり、今の時期は多く […]

2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 tabitimes 町 旅

北海道④~富良野・美瑛~

2022年7月15日の行程 ファーム富田 いわずと知れた北海道富良野といえばファーム富田。 いまが花満開の絶好の時期で大混雑が予想されるため、朝5時半からいそいそと園内へ。思ったとおり人もまばらで最高の写真が撮れそう!と […]

2022年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 tabitimes 町 旅

北海道③~富良野~

2022年7月14日の行程 麓郷展望台 ふらのジャム園の敷地内にある展望台でドラマ『北の国から』の舞台にもなった麓郷一帯を見渡すことができます。「風景百選」にも選ばれ、周辺には花畑が広がっています。 6月から10月下旬ま […]

2022年7月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月1日 tabitimes 町 旅

北海道②~南富良野~

2022年7月13日の行程 フェリー下船 13時半、苫小牧港に着岸。運転手と同乗者も車に乗って一緒に下船します。  車に戻って荷物整理します。そして20分くらい車内で待機したあといよいよ下船です。 外はあいにくの小雨でし […]

2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 tabitimes 車 旅

北海道へ出発①

2022年7月12日 いざ北海道へ。まずはフェリー乗り場のある大洗へ向けて東京から出発です。 途中、常磐道友部SAで昼食を取りました。 広くて綺麗なSAでフードコートの豚骨ラーメンがとても美味しかったです。 荷物の整理を […]

2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 tabitimes 山 旅

仙丈ヶ岳 初級者おすすめコース 絶景の藪沢カール

仙丈ケ岳は標高3033mの日本百名山で女性的ななだらかな山容から南アルプスの女王と称されます。 また、日本三大カールの藪沢カールのほかに大仙丈カール、小仙丈カールと3つのカールを擁し、高山植物が豊富です。 難所が無く、登 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

タグ

キャンプ スノーシュー 六甲山 奥多摩の山 山梨県 百名山 紅葉 美術館 鈴鹿セブンマウンテン 高尾山系

最近の投稿

雪の信州 車中泊の旅 信越編

2023年3月5日

長野観光 善光寺と仲見世通り

2023年2月11日

初心者のバックカントリースキーのおすすめグローブ

2023年2月8日

冬のオートキャンプ場で車中泊

2023年2月7日

雪の信州 車中泊の旅 東信州編

2023年2月4日

福島県の裏磐梯で雪遊び車中泊の旅をした後半の映像です

2023年1月17日

福島県の裏磐梯で雪遊び車中泊の旅をした前半の映像です

2023年1月17日

標高2000mで車中泊!長野県ビーナスラインの旅

2023年1月17日

北海道 ~スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド~

2022年9月24日

北海道㊽ ~十勝~

2022年9月23日

カテゴリー

  • キャンプ
  • グッズ
  • スキー&スノーシュー
  • 宿 泊
  • 山 旅
  • 町 旅
  • 車 旅

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

Copyright © キャンピングカーで夫婦のんびり旅をする(山・町・車ときどきキャンプ) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホ ー ム
  • 登山・トレッキング
  • お出かけ・観光
  • 車中泊
  • キャンプ
  • グッズ
  • 宿 泊
  • スキー&スノーシュー
PAGE TOP