御在所岳から鎌ヶ岳を縦走 2座制覇!
鈴鹿山脈の中で大人気の山、御在所岳を登ります。巨岩・奇岩・岩のオブジェの山です。その中でも一番人気のある登山道が中登山コースです。
日本二百名山、関西百名山で、ロープウエイもあり山頂部分が観光化されているので、トイレや自動販売機、レストランなどがあり初心者には安心して登れる山です。
目 次
御在所岳&鎌が岳の登山ルート!
御在所岳のおすすめコース
- 表登山道 ザレバが多く急勾配で見晴らしも悪い人気のないコース
- 一ノ谷新道 急勾配で木の根の道、奇岩や展望台がある
- 中登山道 景色が良く、奇岩や鎖場のスリルを味わえる定番コース
- 裏登山道 緩やかで時間がかかる谷の道、初心者におすすめ
- 武平峠コース 山頂までの最短コース
鎌が岳のおすすめコース
- 武平峠コース 最短コースで初心者におすすめ
- 長石尾根コース ザレバの急登ありの定番コース
- 長石谷コース 谷コースで距離が長い
- 三ツ口谷コース 沢登ルートで最短の谷道で中級者におすすめ
私の御在所岳&鎌が岳 登山概要!
- 登る山 御在所岳から鎌ヶ岳 標高 御在所岳1212m 鎌ヶ岳1161m
- コース 中登山道から御在所岳、武平峠コースから鎌ヶ岳、長石尾根コースで下山
- コースタイム 6時間35分
- 距離 8.4km
- カロリー 3278kcal
- 登山口 登り 中登山口 下り 長石尾根登山口
- 駐車場 割谷駐車場 村営で無料 トイレ無
- トイレ 山上公園
御在所岳を登る
中登山道から御在所岳へ
車中泊をした割谷駐車場です。中登山道に近く平らな駐車場の6時の写真です。
登山口に向かう車道から見える御在所岳です。岩山の様子が素敵ですね。
中腹に白く見えるのはロープウェーの鉄柱です。
一番人気の中登山道から登ります。ここに登山届を出すところがあります。
削られた岩の隙間を歩いていきます。
裏道との分岐です。鎖場などが苦手な人は初心者コースの裏道へ。
大きい岩がごろごろしています。
岩が岩に寄りかかっています。石の隙間を通っていくと景色の良い展望に出ます。
(負ばれる岩)
歩きやすく右側に階段が設置されています。中級者はザレた岩を登ってください。
やっと5合目です。山頂まではまだまだ!
地蔵岩の真下まで行けます。
すごいバランスで岩が保たれていて、これが見たくて中道を選びました。(地蔵岩)
キレット部です。上部から鎖を使って降りてきます。慎重に歩けば降りてこれます。
木製の階段や鎖梯子など、変化に富むコースで飽きさせないですね。
富士見岩からの山々が見渡せます。ここから平坦な道になります。
ロープウェーがあるから初心者の人も気軽に登れる山です。
御在所岳山頂部
山頂部分は広々して冬はスキー場になります。
御在所岳頂上です。山頂部分は整備されたところです。
山頂部より5分ぐらいのところにある望湖台からの景色が素敵です。琵琶湖まで見渡せます。
武平峠コースから鎌ヶ岳へ!
さあ~ これから鎌が岳を登るために武平峠コースに向かいます。
ザレたところが多い道です。滑らないように慎重に下ってください。
武平峠まで降りてきました。休憩をとって鎌が岳に向かって登っていきます。
岩の隙間を登っていきます。
木の陰のあ花、ほっとしますね。
鈴鹿の槍ヶ岳と言われています。
山頂部下部は大きく崩れています。
ザレバを迂回して山頂に向かいます。
山頂、そして長石尾根ルートで下山
鎌が岳山頂到着、鈴鹿セブンマウンテン2座制覇です。
御在所岳側の景色です。 休憩を少ししてから長石尾根ルートで下山します。
長石尾根ルートと三ツ口谷ルートの分岐部です。
弥一ヶ岳から見る御在所岳
長石谷ルートとの合流部です。沢を渡り、登山口に向かいます。
登山口に到着です。ここから車道を登って駐車場に向かいます。
駐車場、平日なのに車の数が多いですね。
まとめ!
鈴鹿山脈の雄、御在所岳の地蔵岩を見られて目的達成です。必ず感動するので是非見に来てください。登るなら中道登山道がおすすめします。奇岩やキレット、鎖場や梯子など変化があるコースでゆっくり歩けば登れるコースです。また景色も良く写真好きにはたまらないと思います。
頂上部は設備が良く山好きには物足りませんがそんな方は武平峠コースで鎌が岳を目指してください。ザレ場の多い道で違った山登りを楽しめます。鈴鹿の槍ヶ岳 鎌が岳の頂上は眺望が良く時間を忘れられる所です。
今日は大満足でした!!