御岳山から大岳山へ! 神が宿るといわれる御岳山域

奥多摩三山の一つで日本2百名山や花の百名山の大岳山、 標高1226.4mの片肩上がりの独特の山容で初心者にも楽しめます。また山岳信仰のパワースポットも巡れ変化にとんだコースであきさせない山登りになります。

大岳山のおすすめルート!

  • ケーブルカーで御岳山経由のコース  経験の浅い初心者向き
  • 奥多摩駅から鋸尾根経由のコース   鎖場がある中級者向き
  • 鳩ノ巣駅から大樽峠経由のコース   樹林帯を歩く初級者向き
  • 軍道・馬頭刈山経由のコース     アップダウンのある中級者向き

大岳山を歩いたルート!

御岳山・大岳山を歩いたルート!

  • 登る山    御岳山(829m)  大岳山(標高1266.4m)
  • 登りコース  滝本駅から表参道で御岳山、奥の院・鍋割山経由で大岳山、
  • 下りコース  大岳山から芥場峠・綾広の滝・天狗岩・御嶽神社経由で御岳山駅
  • コースタイム 登り 2時間40分  下り 2時間18分  休息 42分
  • 距離     12.4km
  • 登山口    ケーブルカー滝本駅
  • 駐車場    滝本駅横のタイムズ 平日1日1100円 トイレ滝本駅横
  • トイレ    御岳山駅・御嶽神社・大岳神社・御岳岩石園・長尾平

駐車場の料金、ケーブルカー滝本駅の駐車所は1日1,500円で、ケーブルカー横のタイムズは平日1,100円です。休日の車の多い日は道路沿いの駐車場が開き、1日1,000円になります。電車でくる場合、JR青梅線で御岳駅下車・西東京バス(行き時刻表帰り時刻表)でケーブルカー滝本駅下車です。 

御岳山・大岳山を歩く!

滝本駅駐車場から御岳神社へ

ケーブルカー乗り場の滝本駅横のタイムズに車を駐車して7時に出発、気温は22℃で涼しく感じます。

ケーブルカーが動くのが7時30分ですので表参道を登っていくことにしました。

参道らしく大きい杉の木が迎えてくれます。

1時間ぐらいかかって尾根道に合流、そこから江戸時代から続く御師の集落を歩いて御嶽神社を目指します。

お土産屋さんや宿泊施設など沢山の建物があります。多くの人の参拝によって栄えたことがわかりますね。

ビジターセンター前でイラストマップもらえます。

両サイドにお店が並んでいて食べるものには困りません。

武蔵御嶽神社の入り口です。300段以上の階段を登って御岳山山頂にある本殿にお参りです。階段の途中に大岳山に向かう分かれ道があります。

山頂部には数々の神々をお祭りするお社があり、9時から16時までお参りすることができます。幣殿・拝殿で登山の無事をお祈りして大岳山に向かいます。

御岳神社から奥の院・鍋割山を経由して大岳山へ

参道から分かれて長尾平方面にに向かいます。

登山道に合流です。この先に長尾平と七代の滝の分岐があります。

左に行けばまき道で大岳山へ、右に行けば奥の院・鍋割山を経由して大岳山へ、もちろん奥の院を目指します。

まき道分岐部に天狗の腰掛け杉があり座ってくださいと言っている枝ぶりです。

奥の院までは根が張り出したところや鎖場などがあり自然な道を楽しめます。

奥の院峰・1077m到着です。奥の院から少し登って頂上です。

急な下りです。滑らないように気を付けて下りてください。

鍋割山とまき道の分岐です。少し登れば鍋割山山頂!

鍋割山山頂、2時間40分かかって到着です。木々が覆い視界はよくありません。

芥場峠との合流部です。

ここから道も狭くなり少し足場も悪くなってきました。

足元に気を付けて歩いてください。

大岳山荘が見えてきました、すごく荒れていて使われていないようです。。

山荘前に広場があり休息することができます。

大岳神社の狛犬はオオカミです。昔はどこにでもいたんですね。ここからは大岳山山頂まで約20分です。

岩場登りが連続しますが注意して歩けば問題ありません。

10時40分大岳山の山頂到着です。少し雲が多いですが山々を見渡せて疲れも吹き飛びます。よく整備された道で初級者向けの歩きやすい登山コースになります。

山頂は細長く南側が開けていて天気が良ければ丹沢山系や富士山が見えます。

大岳山からロックガーデンを経由して御岳山駅

芥場峠と鍋割山分岐までは来た道を下ってきます、足元に注意して歩けば問題ありません。芥場峠の分岐は右に行けば上高岩山、左に行けばロックガーデンに向かいます。

御岳山から大岳山に向かう登山客が多く通る左の道を進みます。

沢まで下ってきました。この分岐でロックガーデのほうに進みます。

ここから渓流沿いの遊歩道を歩いていきます。

大きい岩に囲まれた岩間から流れ落ちる綾広の滝です。

苔むした奇石怪石が点在しまた亜寒帯植物が生い茂って、別名「東京の奥入瀬」とも呼ばれています。

御岳岩石園の途中に休息所とトイレがありゆっくり景色を味わうことができます。

分岐はまっすぐ御岳神社方向に向かいます。

ちょっと変わった岩で何かに似ていますね? これが天狗岩です。

前方の天狗岩、左から岩のてっぺんに登っていけます。ハチの巣があるようなので気をつけて登ってください。私はちょっと怖くて登るのやめました。ここからは緩やかな道を歩いていきます。

表参道に戻ってきました。御岳山を望みます。

下山はケーブルを使ってらくをしました。

御岳山・大岳山のまとめ!

今回は御岳山・大岳山の登山でした。表参道の巨大すぎや御師集落のレトロで懐かしい風景を感じながら天空の武蔵御嶽神社にお参りし、山岳信仰を感じながらの奥の院峰から鍋割山そして岩道を登って大岳山へ、下山は東京の奥入瀬と言われているロックガーデンで癒されながら御岳山駅に到着です。魅力いっぱいで素晴らしい山登りでした。初心者でも整備された道で歩きやすくコースの種類もあり楽しめる御岳山・大岳山です。

御岳山・大岳山の映像!