北海道 ~スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド~
8月29日から2泊3日
目 次
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールドについて
日高山脈・十勝幌尻岳(1,846メートル)の山麓のポロシリ自然公園内にある株式会社スノーピークが運営するオートキャンプ場です。
そばにはパークゴルフ場や八千代牧場が隣接し自然豊かな場所です。
たいへん評価の高いキャンプ場ですので期待値が上がります。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/08/39D636A8-4D0E-4EA6-95AF-16DB066B97BD.jpeg)
営業期間は
通年営業で、冬季(電源ありオートサイト、フリーサイト、モバイルハウスのみの受付)も営業しています。
*積雪が多い時は閉まっていますので事前に調べていく必要があります。
定休日
水曜日(祝日、繁忙期以外)*火曜日はデイキャンプのみ受付
予約
ネットと電話で予約可能です。このときは土曜・日曜はいっぱいで空きサイトなしでした。
*ネット予約はこちらから。
*電話予約は下記へどうぞ。
スノーピーク十勝ポロシリキャンプフィールド管理棟
電話:0155-60-2000
時間:10時から17時まで
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/08/BB153A02-53CC-4715-863A-511BC5D541F8.jpeg)
チェックイン/チェックアウト時間
・チェックイン 13時~16時(最終受付17時)
・チェックアウト 11時
*アーリーチェックイン/レイトアウト(住箱は不可)
・休日アーリーチェックイン:1H/¥400 (最大3H)
・平日アーリーチェックイン:1H/¥200 (最大3H)
・休日レイトチェックアウト:1H/¥400 (最大3H)
・平日レイトチェックアウト:1H/¥200 (最大3H)
料金&サイトの広さ
2022年9月時点
*電源なしオートサイト(30サイト)…1泊 1,800円
・区画サイズ:7m×8m
・駐車スペース:8m×2m
電源ありオートサイトの向かい側で、作りは同じです。
*電源ありオートサイト(13サイト)….1泊 3,000円
・区画サイズ:7m×8m
・駐車スペース:8m×2m
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/D87F5C02-6291-491D-996C-D91DD1D37FC9.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/FCFA53F3-BC3D-4B01-A57F-765F578A3BD5.jpeg)
*フリーサイト(16張り)….1泊 800円
定員:1サイト・6名( 1サイトにつき車1台/テント1張/タープまたはシェルター1張まで)
※テントの追加は最大1張まで追加¥800
駐車場:指定の駐車場。 駐車場台数最大:60台
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/F99C67F0-41FF-418B-B25C-778858BC1828.jpeg)
*電源ありトレーラーサイト(2サイト)….1泊 3,000円
*住箱(5サイト)….1泊 13,000円(2名まで)、18,000円(4名まで)
素泊まり。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/EDD129BC-271E-48F8-AA1A-DE1043C7ECE8.jpeg)
建築家隈研吾氏とスノーピークのコラボレーションで創りだしたモバイルハウス「住箱-JYUBAKO-」ということで、斬新な外観です。
広さ6畳ほどで、網戸がないので窓を開けるのは限られている時期だけかもしれません。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/C827DFC1-39CD-49BB-91E2-5F378EBCC8AC.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/A8576753-5444-4AF9-8997-3C01B39A3076.jpeg)
管理棟
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/08/AAAA2620-B10A-4A82-A2D3-E0C3AF34A9FD.jpeg)
たいへん評価の高いキャンプ場ですので期待値が上がります。
スノーピークショップ
管理棟に一歩入るとスノーピークショップとなっています。
かっこいいですね。キャンプ場の受付であることを一瞬忘れてしまいます。
トータルでそろえるとかなりなお値段・・・
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/CD7F0970-2E1A-4128-B575-3D184D442AD3.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/74737FC8-8300-4DC3-9032-8D735E272B2D.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/58738B06-9744-40F3-9C32-E593A93862E9.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/11B9BE66-B2BF-4927-8056-230BBCE2EFDB.jpeg)
コインランドリー&無料シャワー&館内炊事場
管理棟内にある炊事場はお湯が出ます。洗濯機も完備。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/28A024E4-9B46-4107-A04D-AB156B80B8DC.jpeg)
シャワー(2室)は24時間使えてなんと無料です!
ドライヤーは2台、洗濯機の横に設置されています。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/E7A798C7-BC74-4C63-A66A-F677DDD8DF20.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/BAE73BD5-D1D7-4B41-844E-BBEE9C8B62F8.jpeg)
サイトの様子
場内の説明を聞き、指定されたサイトへ向かいます。
最初にもらう説明書はこちらです。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/A41BD8B2-1E0B-4CDC-AEEB-28067E245332.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/4000EC43-7E21-4F00-A634-A6C39029FEE8.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/E4DA9CEB-2EFD-46AD-905A-B3968DBD3533.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/F30C213C-8E76-4C34-BEAD-793BEF3DE85D.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/A3685F9E-7BB0-4702-A25C-FF0D1A0FEFDE.jpeg)
芝の状態良好で頻繁に手入れされています。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/2D8E1BA8-ED49-4333-9D10-85F39A185A0E.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/AC7D3448-CF44-4157-80AE-A19982816D73.jpeg)
我が家が割り当てられたサイトはB-15です。
炊事場とトイレが近く、端で角なのでほかのサイトより空間が広く感じます。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/84EA37C5-EFF8-4E8F-AF89-03EA8FF1DB36.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/40B8EAB1-7EFC-48C7-8D7A-D5ED47646C11.jpeg)
テントとタープを張っても余裕の空間なのはほかのキャンパーがいないからかでしょうか。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/3F77E8CF-300F-46DC-BDB3-02E42DD270C6.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/D19F699E-D1F1-4130-BD12-F679FD4440FE.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/83CE28AB-C906-4E00-B6E7-00ED22DF4529.jpeg)
トイレ
トイレの手洗い場はドアの外にあるため、虫の死骸がすごいです。
清掃はされていても追いつかない感じです。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/8D9A0EC5-16BE-44F4-9AEF-26787D8D48ED.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/1BFA86E6-8CCA-42B7-832E-161982535B00.jpeg)
屋外炊事場
水しか出ません。
排水溝ネットが置いてあり、各自取り付けて終わったら、炊事場備え付けのごみ箱に捨てます。
便利ですね。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/020A6E64-2C9C-4A6D-9B1F-1C8200020487.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/CF4E60A3-52FB-453E-A582-0DD1FF26C5DC.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/5823D63B-8F81-49C8-BC28-00133197D484.jpeg)
ごみ処理
管理棟の目の前に置いてあります。
小さなゴミ袋をもらえます。(小さいのに意外と入り驚きました。)
生ごみもプラスチックもいれていいので仕分けがいりません。ただしペットボトルと缶は入れちゃダメです。
1泊につき1枚でサイトナンバーが書いてあります。
有料のものは20lリットル400円のごみ袋を管理棟で販売しています。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/F0508ACF-EEA1-4C83-BF00-211AAD9D5B87.jpeg)
炭捨て場
炊事場のすぐ横にあります。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/8B8FFE02-D0D4-4E5F-92E4-85C16DD01952.jpeg)
ogawaアポロンS&ロゴスタープ
今回はドッキングしました。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/F0712C02-050B-490F-931C-DBA6015B10B2.jpeg)
適当にカラビナやガイロープを使い接続してみました。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/9F8DE914-39E8-40F6-B11F-5ADA10C8A9FB.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/43A3B218-F50E-465B-8877-DBFF3EA107EE.jpeg)
これがぴったりと簡単につけられたので、日差しが強い時などは、ドッキングバージョンの出番増えそうです。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/83CE28AB-C906-4E00-B6E7-00ED22DF4529.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/43429BEE-2DD9-42A4-9DCC-48A4407D95CA.jpeg)
翌日は雨の予報だったので、翌日の昼にはアポロンSを撤収し、タープを車ぎりぎりに立ててみました。
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/B4429A2B-C992-4D04-8325-A8228A3DABA8.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/B7C2E936-0F29-453D-8079-2BB672CE4290.jpeg)
![](https://tabitimes.net/wp-content/uploads/2022/09/62DC9738-4263-44D9-957F-7D485B5D0189.jpeg)
サブポールしかないので風が吹いたら車側に倒れそうで、もっと強度のあるタープポールが欲しいと思いました。
総評
【このキャンプ場の良いと感じたところ】
・芝生が張りがあり、きれいに整備されている。
・24時間使える無料シャワー
・カラスの声がうるさいとかもなく、場内はすごく静か
・レンタル品が充実している
【ちょっと改善したらいいなと思うところ】
・ハエと蚊が多すぎる(無理か・・・)
・洗濯機の汚れ
・薪が高額すぎる(1,400円)
・食材などの販売がなにもない
・電波が悪い
・有料ごみ袋が高い
電波が悪いところは最大に困りました。無料Wi-Fiの工事中らしいですが・・・以上です。