仙丈ヶ岳 初級者おすすめコース 絶景の藪沢カール

仙丈ケ岳標高3033mの日本百名山で女性的ななだらかな山容から南アルプスの女王と称されます。

また、日本三大カール藪沢カールのほかに大仙丈カール小仙丈カールと3つのカールを擁し、高山植物が豊富です。

難所が無く、登山初心者向きといえる山です。

おすすめルート

  • 北沢峠小仙丈尾根 ルート  小仙丈ケ岳から仙丈ケ岳の稜線歩きがおすすめ
  • 北沢峠藪沢小屋ルート   絶景の藪沢カールが見えるルート
  • 藪沢重幸新道ルート  大平山荘登山口で雪渓が消える7月中旬から登山可能になる
  • 丹渓新道ルート     南アルプス林道沿いに丹渓新道登山口から馬の背を歩くルート

仙丈ケ岳を歩いたルート

仙丈ケ岳登山の活動データ

  • 登った日  2022年6月29日  晴れ  山頂気温18度の快適日
  • 登る山   仙丈ケ岳   標高3033m  距離9.4km  高低差1137m
  • コース   登り 北沢峠小仙丈尾根 ルート 下り 北沢峠藪沢小屋ルート
  • コースタイム  小仙丈ケ岳まで2時間20分 仙丈ケ岳まで45分 山頂休息30分 千畳小屋10分 馬の背ヒュッテ30分 藪沢小屋15分 北沢峠1時間 合計5時間30分
  • 登山口   北沢峠
  • 駐車場   南アルプス林道バス利用者駐車場
  • トイレ   仙流荘・北沢峠・仙丈小屋・仙丈藪沢小屋(携帯式)
  • 交通規制の為、仙流荘から南アルプス林道バスで50分 往復2,740円

今まで無料の駐車場が2022年7月14日より有料になります
2か所併せて約400台止められ、駐車料金は5日以内1,000円にです。

平坦な駐車場で、トイレ(24時間使用可能)もバス停の近くにあり車中泊でも問題ありません。

バス乗り場の建物の中の自動券売機で切符を買います。北沢峠からの最終時間が16時と決まっているため出発時間により山での行動時間が変わります。

初心者は青の5時30分発(8時間30分の行動時間)

中級者はピンクの6時5分発(8時間の行動時間)

足に自信のある方は8時5分発(7時間の行動時間)

のんびりの方は北沢峠の山小屋で1泊をお勧めします。

18リットル以上から有料の手荷物になる(220円)ため、料金はバス代+手荷物代になります。
切符は5日間有効でほとんどの方が手荷物代込みの2,740円の往復券を購入しています。

仙丈ケ岳を登る

6月下旬の平日の始発(8時5分)1時間前には列ができていますが、ギリギリでも乗ることができます。この日は3台のバスが出発しました。

北沢峠バス停前です。
屋根のある待合室とトイレが有り準備を整えてそれぞれが目的の山を目指します。

今回は仙丈ケ岳へ。北沢峠横から登山口があります(下山時使用)。
3分ほど長衛小屋方面に下ったところのまき道で向います。(2合目で合流)

まき道途中の道が崩れていたので注意が必要です。

登りが続く樹林帯の中を歩いていきます。暑さも時折吹く風に救われます。

6合目付近からは森林限界のハイマツ帯で視界が開けます。まずは小仙丈ケ岳を目指します。

甲斐駒ヶ岳や富士山・北岳などが見渡せて、晴れれば気持ちの良い山登りになります。

まき道分岐に来ました。ここから小仙丈ケ岳山頂を目指します。山頂からの小仙丈ケ岳カールの眺めが美しいです。

小仙丈ケ岳から仙丈ケ岳山頂までの稜線歩きは景色も良く心地の良い時間です。

花の百名山として名高く、高山植物が咲き誇っています。

仙丈ケ岳山頂部はあまり広くなく土日は混雑するのでは・・・
平日は空いていたので、ここでお昼ご飯を食べました。

南アルプスの女王、3000m越えの仙丈ケ岳山頂に到着です。
絶景百名山のパノラマは心に響き、時間を忘れて見とれてしまいます。

気温18度、風もなく山頂は快適でした。

藪沢カールにある残雪は写真映えします。

仙丈小屋前にはテーブルと水場があり、景色が良い休憩スポットです。

馬の背ヒュッテは休業中。登山道に数か所雪のあるところがあります。

水場も数か所あります。さすが水の豊富な南アルプスです。

帰りのバスは皆さんお疲れでぐっすり寝ていました。
お疲れさまでした!(^^)

仙丈ケ岳の映像