2022年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 tabitimes 車 旅 北海道へ出発① 2022年7月12日 いざ北海道へ。まずはフェリー乗り場のある大洗へ向けて東京から出発です。 途中、常磐道友部SAで昼食を取りました。 広くて綺麗なSAでフードコートの豚骨ラーメンがとても美味しかったです。 荷物の整理を […]
2022年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 tabitimes 山 旅 仙丈ヶ岳 初級者おすすめコース 絶景の藪沢カール 仙丈ケ岳は標高3033mの日本百名山で女性的ななだらかな山容から南アルプスの女王と称されます。 また、日本三大カールの藪沢カールのほかに大仙丈カール、小仙丈カールと3つのカールを擁し、高山植物が豊富です。 難所が無く、登 […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 tabitimes 山 旅 甲斐駒ヶ岳 北沢峠ルート 360度の大パノラマ 鋭く尖った山容で山全体が花崗岩の白さに覆われている標高2967mの日本百名山甲斐駒ヶ岳 は南アルプスの北側に位置し、男らしい山で南アルプスの貴公子と呼ばれる。 おすすめルート 北沢峠ルート 双児山を通る稜線ルートと仙水 […]
2022年6月30日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 tabitimes グッズ クマよけスプレー 北海道90日間の車中泊の旅の準備 2022年6月29日 7月から長期(3ヶ月ほど)で北海道キャンピングカー旅行をすることが決まり、まず脳裏をよぎったのがクマ🐻対策です!! 北海道新聞では連日クマ出没のニュースが絶えません。こんな怖い見出し […]
2022年6月22日 / 最終更新日時 : 2022年7月7日 tabitimes 町 旅 秘境駅(長野県・静岡県) 2022年6月 豊橋駅(愛知県)から辰野駅(長野県)を結ぶ全長195.7kmのローカル鉄道「飯田線」に乗ってきました。 2010年から 急行飯田線秘境駅号 という観光列車が走るほど人気のようです。 秘境駅でも人気の駅を効 […]
2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 tabitimes 町 旅 宝積山 光前寺(長野県) 2022年6月2日 宝積山 光前寺は長野県駒ケ根市にある天台宗のお寺です。 今年は七年に一度の御開帳の年で、2022年6月30日まで本堂内へ入り、近くでご本尊の不動明王様を拝観できます。 拝観料は 高校生以上が500円で […]
2022年6月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 tabitimes グッズ AOクーラーバッグ 2022年6月16日 夏のサブ冷蔵庫としてソフトクーラーバッグの中でも評価の高いAO Coolers クーラーバッグ 24パックキャンバス ソフトクーラー約23L 24 PACKを買いました。 サイズは実際にお店で見て、 […]
2022年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 tabitimes グッズ ogawa ツーアングルチェアL 2022年6月 買いましたー 「ogawa ツーアングルチェアL」 先日の駒ヶ根でキャンプをした際、15年ほど使っていたコールマンのディレクターズチェアが壊れてしまったんです・・・(*_*) 肘置きの部分がぽっきりと折れ […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 tabitimes 山 旅 御池山隕石クレーター と しらびそ高原(長野県) 2022年5月26日 日本初の隕石クレーターは南アルプスに! 御池山隕石クレーターは直径約900m。 直径約45mの小惑星(隕石のかたまり)がおよそ2~3万年前に衝突したとされています。 いまは御池山の尾根沿いを中心にク […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 tabitimes 町 旅 小渋ダム(長野県) 5月25日 小渋ダムは、長野県下伊那郡松川町と上伊那郡中川村との境、天竜川水系小渋川に建設された高さ105メートルのアーチ式コンクリートダムです。 資料館 土木関係者の間ではおなじみだそうです。ほかに下水道式、海岸式もあ […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 tabitimes 町 旅 【日本のチロル】下栗の里(長野県) 2022年5月26日 南アルプスから伸びる尾根に拓かれた高原の地。最大傾斜38度の傾斜面に点在する耕地や家屋があります。下栗の里は標高800~1100m、オーストリア・チロル地方に似ていることから「日本のチロル」と表現さ […]
2022年6月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 tabitimes 町 旅 武田信玄を火葬した寺 長岳寺(長野県阿智村) 2022年6月 長野県阿智村にある 長岳寺(天台宗)は武田信玄が野田城の戦いで病に倒れ、甲斐へ帰る途中、駒場の山中で亡くなり、ひそかに担ぎ込まれ火葬したのが長岳寺といわれています。 遺品として、信玄公の兜の前立て二種が寺 […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年9月19日 tabitimes キャンプ 駒ヶ根高原家族旅行村キャンピングリゾート駒ヶ根(長野県) 2022年5月 南信州中央アルプスの麓にある駒ヶ根高原家族旅行村キャンピングリゾートに行きました。 駒ヶ根ICから車で5分とアクセスは抜群です。 また、森の中の広大な敷地に、池や遊具、ゴーカートやおもしろ自転車、BBQ場 […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 tabitimes キャンプ ogawaテント アポロンS 2022年5月 30年前新婚旅行で車中泊日本一周(車はトヨタのハイラックスサーフ)をしていた時、北海道旅行中に急にキャンプをしてみたくなり街のアウトドアショップで購入したのが初テントでogawaテントのふたり用のものでし […]
2022年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年6月17日 tabitimes 町 旅 てっぺん公園(長野県)魔女の宅急便の世界 2022年5月 てっぺん公園に行ってきました。 豊丘村福島(ふくじま)地区に「福島(ふくじま)てっぺん公園」があります。さながら天空に浮かぶ公園といっても過言ではないほどの絶景が目の前に広がります。展望台と展望テラスもあ […]